火災保険、地震保険の屋根・壁リフォーム修理なら足立区の大三工業

BLOG

知っておきたい!屋根の修理が必要な時ってどのような場合なの!?

屋根も外壁と同様に劣化が進むとさまざまな不具合が出てきます。屋根の修理が必要な主なケースを見ていきましょう。

この記事では、お客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意な足立区の大三工業が屋根の修理が必要な主なケースをご紹介しております。(2022.4の記事になりますので詳しくはお問い合わせ下さい)

 

屋根の修理が必要な主なケースとは

雨漏りしている
部屋の中が雨漏りしている場合は、屋根材に穴が開いている可能性が考えられます。
例えば、屋根材が腐食していたり、野地板など木材へ水が浸透している可能性もあります。
雨漏りが起こっている場合は、すぐに業者に依頼して点検し、補修をしてもらうことが大切になります。

防水シートが劣化や破損しているケースもあり、その場合は、防水シートを撤去して新しい防水シートを敷く修理が必要となります。

屋根の劣化
屋根が全体的に非常に劣化している場合は、屋根の修理が必要になってきます。
カビ、錆、変色など劣化症状が激しいと構造にも影響が出ている可能性が考えられます。屋根の劣化がそこまで進んでない場合だと、塗装の塗り替えで解決することがあります。

劣化の程度が激しいケースだと、屋根を支えている構造のいずれかに影響が出ている可能性が高いので、防水シートや野地板、垂木などの点検、修理が必要になってきます。

軒が下がる
軒が下に落ちてきているような状態の場合、垂木に水分が増えている可能性があります。
そのままだと屋根を支えられなくなってしまいます。水分を含んだ垂木は腐りやすくなっていて、腐食が始まった木材を組み直すなどの処置が必要となります。

場合によっては、屋根全体の修理が必要になる可能性もあるので、業者に依頼したら屋根全体を点検してもらい修理しましょう。

屋根に関係する知っておきたい用語とは

・葺く 
屋根材を新しくする工事のこと

・勾配
屋根の傾斜、傾きのこと

・軒先
屋根の先端。外壁のラインからはみ出ている部分

・軒天
外壁のラインからはみ出た裏側の屋根のこと

・破風
先端につける板材、屋根の傾斜面がない部分のところ

・切妻
三角屋根と呼ばれるような形状で、傾斜面が2面で構成されている屋根。

・片流れ屋根
一方向にのみ傾斜していて、傾斜が片側だけの屋根形状

・樋
一般的に「雨どい」と呼ばれている。屋根から伝わった雨水を地面に落とすために設置される設備のこと

・カバー工法
既存の屋根を撤去しないで、新しく屋根を上から覆うスタイル。

・母屋
小屋組内にある水平の木材で、垂木を支える役割をしている。

 

 

足立区大三工業株式会社はお客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意です。(戸建・マンション)
屋根の修理・吹き替え工事・防水工事・外壁塗装・屋根塗装・装工事・水廻り工事他までお住いの事は全てお任せ!

お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ