火災保険、地震保険の屋根・壁リフォーム修理なら足立区の大三工業

BLOG

サッシから雨漏り!サッシの劣化とは?!

雨が降ると気づいたら壁が湿ってる
障子の木枠が濡れている
などしている場合は、もしかしたらサッシから水漏れしているかもしれません。

この記事では、お客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意な足立区の大三工業がサッシから雨漏り!サッシの劣化とは?!をご紹介しております。(2023.12の記事になりますので詳しくはお問い合わせ下さい)

はじめにサッシとは
サッシとは、窓やドアの枠を指す建築用語です。この言葉は、一般的に窓ガラスをはめ込むためのフレームや、ドアの枠組みを指すことが多く、住宅や建物の構造において重要な部分を占めます。
役割や特徴

サッシとは、窓やドアの枠を指す建築用語です。この言葉は、一般的に窓ガラスをはめ込むためのフレームや、ドアの枠組みを指すことが多く、住宅や建物の構造において重要な部分を占めます。

・開閉機能の提供
窓やドアの開閉を可能にするための枠組みを提供します。これにより、室内の換気や自然光の取り込みが可能になります。

・断熱・遮音
サッシは断熱や遮音の効果も提供します。特に、二重窓や特殊なガラスを使用したサッシは、外部の騒音を減らし、冷暖房効果を高めることができます。

・セキュリティの向上
窓やドアのサッシは、鍵や特殊な設計により、住宅のセキュリティを向上させる役割も持っています。

・美観の向上
サッシは建物の外観にも影響を与えます。デザインや材質の選択によって、建物の美観を高めることができます。

 

サッシの劣化とは

天候の影響: サッシは日々、太陽の紫外線、雨水、雪、風など様々な気象条件に晒されています。特に紫外線はサッシの材質を劣化させる一因となり、色あせや材質のひび割れを引き起こすことがあります。

♦︎温度変化
温度の変化による伸縮もサッシの劣化に寄与します。冬の寒さと夏の暑さにより、特に金属やプラスチック製のサッシは伸縮し、時間の経過とともに形が変わることがあります。

 

♦︎機械的な摩耗
サッシの開閉に伴う摩耗も劣化の原因です。特に頻繁に使用される窓やドアのサッシは、経年による摩耗が顕著になりやすいです。

 

♦︎不適切なメンテナンス
定期的なメンテナンスや清掃が行われない場合、汚れや湿気が蓄積され、サッシの材質を劣化させることがあります。特に、水抜き穴の詰まりは水漏れやサッシの腐食を引き起こす可能性があります。

 

♦︎材質の質
サッシの材質によっては、劣化しやすいものもあります。例えば、安価なプラスチックや薄い金属製のサッシは、高品質な材料を使用したものに比べて劣化しやすい場合があります。

 

♦︎建築時の品質
サッシの取り付けが不適切である場合や、建築時に使用された材料の品質が低い場合には、早期に劣化する可能性があります。

 

これらの要因により、サッシは経年劣化を避けることは難しく、定期的なメンテナンスや適時の交換が重要になります。また、品質の高いサッシを選択し、適切な方法で設置することも、長期的な耐久性を確保するためには不可欠です。

 

"足立区大三工業株式会社はお客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意です。(戸建・マンション)
屋根の修理・吹き替え工事・防水工事・外壁塗装・屋根塗装・装工事・水廻り工事他までお住いの事は全てお任せ!"
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ