火災保険、地震保険の屋根・壁リフォーム修理なら足立区の大三工業

共済・保険の種類

埼玉県草加市:家具転倒防止対策

お住いの市では、調べてみると様々な取り組みを行っています。ご自宅に何か取り付けたりする際に、少しでも市から支援があるととても助かりますよね。

この記事では、お客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意な足立区の大三工業が埼玉県草加市 家具転倒防止対策の内容をご紹介しております。(2020.11の記事になりますので詳しくはお問い合わせ下さい)

草加市 家具転倒防止対策

東日本大震災から月日が経ちますが、毎年のように日本各地で地震が発生しており、建物の倒壊や固定していない家具による被害が後を絶ちません。草加市では、災害につよいまちづくりの一環として、家具固定の補助制度を設けています。大地震はいつ発生するか分かりません。これらの制度を活用し、早めに地震対策を行いましょう。

家具転倒防止器具の取り付け費用を助成します
家具転倒防止器具(金具)は建物と家具を固定するもので、1世帯あたり家具3個、費用は上限9,000円までとなります。
対象は、15歳未満の人・65歳以上の人・障がい者手帳を所有する人のみで構成する世帯で、市税等を滞納していないことが条件となります。
なお、アパート等の賃貸住宅に住んでいる人は、壁にねじ穴を空ける必要があるため、住宅所有者の同意書が必要です。
家具転倒防止器具取付費助成金の手続の流れ
①危機管理課に連絡をします。
②危機管理課の窓口で申請書に記入します。 注:賃貸住宅の場合、住宅所有者の同意書を持参ください。
③申請書をもとに審査を経て、助成金の交付が決定されます。
④市で登録業者を紹介します。
⑤登録業者からの連絡を受け、日程調整を行います。
⑥助成金の手続は直接、施行業者と行います。

家具転倒防止器具を取り付けるために使う工具を貸し出します。
家具転倒防止器具の取り付けに便利な、電動ドライバー・間柱センサー(壁の下地材を感知し、金具等の取り付けに適した位置を確認できる器具)を貸し出します。なお、金具等は自己負担となります。
家具転倒防止器具取付工具貸出手続の流れ
①危機管理課に連絡し、工具貸出の予約を行います。
②危機管理課の窓口で貸出申請書に記入します。 注:本人確認書類が必要です。
③貸出許可書とともに、工具を借り受けます。
④貸出期間内までに家具転倒防止器具の取り付けを行い、工具を危機管理課の窓口に返却します(貸出の目安は申請から2週間~1か月)。

 

詳しい内容は、
出典:草加市 “家具転倒防止対策を支援します”をご確認ください。

足立区大三工業株式会社はお客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意です。(戸建・マンション)
屋根の修理・吹き替え工事・防水工事・外壁塗装・屋根塗装・装工事・水廻り工事他までお住いの事は全てお任せ!

お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ