火災保険、地震保険の屋根・壁リフォーム修理なら足立区の大三工業

BLOG

断熱材を後から入れるのは可能なの?!気になるリフォーム方法の種類と注意点とは

年末年始は、各地で大雪が降ったりとても寒い冬となっています。暖房をつけているのに寒いな~と感じている家はもしかしたら断熱材が入っていないのかもしれません。断熱リフォームとはどんな種類があるのでしょうか。これから断熱リフォームをご検討される方は参考にしてみて下さい。

この記事では、お客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意な足立区の大三工業が断熱材は後から入れられるのか?!どんなリフォームになるのか解説しております。(2022.1の記事になりますので詳しくはお問い合わせ下さい)

 

断熱材を後から入れるリフォームは可能なのか?!

ズバリ後から断熱材を入れることは可能です。
方法としては、2通りあります。

・壁や床を剥がして断熱材を入れる大掛かりなリフォーム

・壁や床を壊さずに行うリフォーム

こちらでは、壁や床を剥がして断熱材を入れる大掛かりなリフォーム内容、注意点を見てみましょう。

 

壁や床を剥がして断熱材を入れる大掛かりなリフォーム

フローリングの下や壁の内側に断熱材を設置する方法です。
床を骨組みの状態に戻して断熱材を入れ直していくというのが一般的な考え方です。

 

メリット
壁の中にしっかりと断熱材を充填させることができます。また、壁を壊して新しい壁になるので内装をきれいにすることができます。

例えば、内装リフォームをしようとしていてどうせだったら、断熱材も入れたいと検討される方が多いのではないかと思います。内装リフォームを行う場合は、断熱リフォームについても検討することをオススメします。

 

デメリット
大掛かりなリフォームになるので費用はかさむのはもちろん、工期に長期の日数が必要になります。リフォーム内容によっては数百万円程度の費用がかかると考えておきましょう。
大掛かりなリフォームをすると費用や時間もかかり長期的な計画が必要になりますので、断熱性だけを上げたい方には不向きなリフォームになってしまいます。

 

注意点とは

大掛かりなリフォームになるので注意点を抑えておきましょう。
・断熱材の施工範囲をどまでにするのか
リフォームしたのに効果があまり感じられなかったなんてことがないようにしましょう。

・安心して任せられる業者なのか
知識があるしっかりしたリフォーム会社なのか見極めが大切です。

・現在の建物の状況
例えば床下にシロアリが発生しているのに改善せずに床を断熱リフォームしてしまうと他のトラブルが発生してしまいます。気をつけましょう。

 

足立区大三工業株式会社はお客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意です。(戸建・マンション)
屋根の修理・吹き替え工事・防水工事・外壁塗装・屋根塗装・装工事・水廻り工事他までお住いの事は全てお任せ!

お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ