火災保険、地震保険の屋根・壁リフォーム修理なら足立区の大三工業

BLOG

トイレをバリアフリーに!リフォームってどんな内容なの!?

今は、まだ大丈夫だけど今後を考えてトイレをリフォームしたいとお考えの方は少なくありません。
・将来を見据えてトイレをバリアフリーにリフォームしたい!
・車椅子に乗っていても利用しやすいトイレにリフォームしたいなど
トイレをバリアフリーにしたい理由はさまざまあります。体の状態に合わせてトイレをリフォームすることで使いやすいトイレになります。

この記事では、お客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意な足立区の大三工業がトイレをバリアフリーにリフォームする際どんな内容なのかご紹介しております。(2021.11の記事になりますので詳しくはお問い合わせ下さい)

 

トイレのバリアフリーリフォーム

例えば年をとって体が不自由になったとしても、人の手を借りずにトイレに行きたいと考える人は多いと思います。では、トイレのバリアフリーリフォームにはどのよう工事内容のものがあるのでしょうか?見てみましょう。

 

◯手すりの取付け
トイレをバリアフリーにする際に、一番必要になるのが手すりです。
手すりがあることによって、立ったり座ったりする際の体への負担を軽減やトイレ内での転倒防止を防ぐことができます。

便座に対して左右どちらかの壁面に「L字型」の手すりを取り付けるのが一般的な手すりの付け方となります。目安ですが、作業時間は1時間程度になり、簡単な工事で済みます。

 

◯トイレのドアを引き戸へ変更
バリアフリートイレには引き戸が望ましく、ドアの開閉には広いスペースと大きな動作が必要になってきます。
特に内開きのドアだった場合、介助者と一緒に入ることを想定すると難しくなります。
引き戸を引き込むスペースがない場合は、折れ戸のスライドタイプもできます。

ドアから引き戸にすることによって、車椅子や杖をついていても開閉しやすく使いやすくなります。引き戸の取っ手部分はつかみやすく大きめのものがオススメです。しかし、既存の状態によって、例えば間口が狭すぎるなどは大きめの工事が必要になってくる場合があります。

 

◯段差の解消
段差の解消することで出入りが非常に楽になります。
トイレの入り口に段差があると、出入りの際につまづく可能性があ危険です。できるだけ段差は解消したい箇所となります。
また、和式トイレを使用している場合は、一段高い位置に便器が設置されていることが多くなるので、ご高齢の方や介護が必要な方にとっては非常に不便です。バリアフリーリフォームの際には、段差の解消はもちろん、和式トイレから洋式トイレに変更することも検討するといいでしょう。

 

足立区大三工業株式会社はお客様の負担を軽くする損保・共済請求・助成金申請サポートによる格安工事が得意です。(戸建・マンション)
屋根の修理・吹き替え工事・防水工事・外壁塗装・屋根塗装・装工事・水廻り工事他までお住いの事は全てお任せ!

お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ